お気軽にご相談ください

7月 5, 2023

7月 5, 2023のブログ

クルーラウンジは外資系CAへの就職率が80%以上!?就職に強い3つの理由を解説

マレーシアにあるエアラインスクールの「Crew Lounge(クルーラウンジ)」。海外に滞在しながらCAになるための勉強をする「CA留学」ができるエアラインスクールとして、今注目を浴びています。 そのクルーラウンジが提供するCAプログラムは、学生の80%以上が世界トップクラスの航空会社に就職している制度です。「なぜそんなに就職率が高いの?」と疑問に思っている方もいることでしょう。 そこでこの記事では、クルーラウンジがCAへの圧倒的な就職率を誇る理由について解説します。クルーラウンジに興味を持っている方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。 ※本記事で取り扱う内容やデータは2023年7月時点のものです。最新情報と併せてご参考ください。 アジアNo.1の実績を誇るクルーラウンジとは 「Crew Lounge(クルーラウンジ)」は、2018年に創立したマレーシアのクアラルンプールにあるエアラインスクールです。海外に滞在しながらCAになるための勉強をする「CA留学」のプログラムを提供しているエアラインスクールとして、今注目を浴びています。 クルーラウンジには世界中から学生が集まり、現地のマレーシアはもちろんのこと、日本、韓国、エジプト、中東などさまざまな国籍で構成されているのです。実践的な授業により、CAに必要なスキルや実務を学べ、即戦力として働ける力が養われます。 また、「IATA公認Diploma(専門士)」「IATA公認カスタマーサービス修了証」「ハーバード大学HMMプログラム修了資格」などの国際資格も同時に取得できるのも特徴です。 クルーラウンジについては、以下の記事で詳しく紹介しています。 https://dev.bokuryuu.com/what-about-crew-lounge/ クルーラウンジの外資系CAへの就職率が高い3つの理由 クルーラウンジはCAへの圧倒的な就職率を誇り、学生の80%以上が世界トップクラスの航空会社に就職しています。クルーラウンジの学生のおもな就職先は、以下のとおりです。 シンガポール航空 エミレーツ航空 カタール航空 マレーシア航空 エティハド航空 など 2021年には学生の半分以上が、世界最大手の航空会社の一つであるシンガポール航空へ就職している実績があります。 クルーラウンジの卒業生の就職先については、以下の記事で詳しく紹介しています。 https://dev.bokuryuu.com/conditions-for-becoming-a-cabin-attendant/ ここでは、クルーラウンジの外資系CAへの就職率が高い3つの理由を見ていきましょう。 世界の航空団体や航空会社とコネクションが強いから クルーラウンジは、国際航空運送協会である「IATA(イアタ)」の認定を受けている信頼の高いエアラインスクールです。現時点でIATA認定のエアラインスクールは日本にはなく、世界でもそう多くはありません。 そんななかでクルーラウンジは、授業内容や就職実績などが高く評価され、2019年、2020年と続けてIATA公認のCAトレーニングセンターとしてアジア・太平洋エリアの最優秀(No.1)賞を受賞しています。 また、クルーラウンジの運営メンバー・講師全員が航空会社の元CAのため、各社と強いコネクションがあるのです。コネクションを利用して、航空会社の紹介をしてもらえる可能性もあります。 航空業界のスペシャリストによる手厚いサポートを受けられるから 先述のとおり、クルーラウンジの運営陣は、有名航空会社のCA出身のスペシャリストです。過去に航空会社で実際に人事採用を担当していた講師による、本番の採用試験を想定した面接対策といった手厚い就職サポートを受けられます。 また、リアルな情報収集ができるのもクルーラウンジならではの強みです。航空会社の内部事情を知っている講師からは、会社の雰囲気や環境、活躍している人の特徴など、インターネットでは知り得ないリアルな情報を教えてもらうことができるかもしれません。 頻繁に航空会社の採用担当者が面接に訪れるから 各航空会社はCAの採用担当者を頻繁にクルーラウンジへ派遣する、「訪問採用」を行っています。そのため、定期的に航空会社と接点を持つ機会が設けられており、場合によってはオファーを受けて在学中に採用される可能性があるのです。 在学中に就職先が決まらなかった場合でも、内定が出るまで追加料金を支払う必要なく、手厚いサポートを受けられます。 効率良く外資系CAを目指すならクルーラウンジがおすすめ! クルーラウンジは、世界中の航空団体や航空会社とコネクションが強いため、CAになるためのチャンスをつかみやすい環境が整っているといえます。 クルーラウンジが提供するCAプログラムでは、「1年間の実践的な授業」と「3ヵ月間のインターンシップ」で、CAに必要なスキルや実務を習得できます。同時に優秀な国際資格も取得できるため、即戦力として貢献できる力を証明するのに役立つでしょう。 留学と聞くと高額なイメージがあるかもしれませんが、日本の大学やCA専門学校と比較してみると、学費を安く抑えられる可能性があるとわかります。 時間も費用も最小限にして外資系CAを目指すなら、クルーラウンジがおすすめです。 まとめ クルーラウンジはCAへの圧倒的な就職率を誇り、学生の80%以上が世界トップクラスの航空会社に就職しています。 クルーラウンジが就職に強い理由としては、以下が挙げられます。 世界の航空団体や航空会社とコネクションが強いから 航空業界のスペシャリストによる手厚いサポートを受けられるから 頻繁に航空会社の採用担当者が面接に訪れるから 時間と費用を無駄にすることなく、効率良く外資系CAを目指すならクルーラウンジがおすすめです。 留学エージェント「ぼくらの留学」では、アジアNo.1の実績を誇るクルーラウンジと提携し、CAになる夢をかなえるお手伝いをします。 現在クルーラウンジについて詳しく知りたい方のために、オンライン無料説明会を開催しています。説明会の予約は、「グローバル女子留学公式LINE」にて24時間受け付け中です。 経験豊富なカウンセラーが対応いたしますので、ぜひこの機会にお気軽にご相談ください! ↓↓クルーラウンジのことをもっと詳しく知りたい方は、以下公式LINEへ↓↓ グローバル女子留学公式LINE ※本記事で取り扱う内容やデータは2023年7月時点のものです。最新情報と併せてご参考ください。…

2023/07/30

IATAとは何をするための団体?おもな役割をわかりやすく解説

突然ですが、「IATA(イアタ)」という言葉を聞いたことはありますか? 航空業界や旅行業界への就職を目指している方や、それらの業界に就職したばかりの方はもしかすると聞いたことがあるかもしれません。IATAは航空業界において、重要な役割を持つ団体のため、どのような団体なのか知っておいて損はないでしょう。 そこでこの記事では、IATAの概要やおもな役割を解説します。航空業界や旅行業界で働く方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。 ※本記事で取り扱う内容やデータは2023年7月時点のものです。最新情報と併せてご参考ください。 IATAとは? そもそも 「IATA」とは、何なのでしょうか。 IATAは「International Air Transport Association」の頭文字から取った略称で、通称「イアタ」と呼ばれています。日本では、「国際航空運送協会」の名前で知られています。 IATAは世界の航空運輸関連企業の団体で、1945年にキューバのハバナで設立されました。カナダのモントリオールとスイスのジュネーブを拠点に、国際線を運航する民間航空会社や旅行会社などで構成されています。 現在は300社近くの航空会社が加盟しており、定期国際航空運送輸送量の83%を占めているのです。日本では、日本航空(JAL)や全日本空輸(ANA)などが加盟しています。 IATAのおもな役割 IATAは、安全かつ確実な国際航空運送の発展を目的としています。 IATAのおもな役割は、以下のとおりです。 航空運賃の策定や発券 運航スケジュールの決定 空港コードや航空会社コードの統一 航空輸送における危険貨物の策定 など 簡単にいうとIATAは航空業界を代表し、国際的な航空ルールや航空システムにかかわる、さまざまな取り決めを行っている団体だといえます。 また、最近では航空機から排出されるCO2の環境問題が注目されており、IATAは環境への負荷を軽減するための取り組みにも力を注いでいます。 ここでは、IATAのおもな役割を詳しくチェックしていきましょう。 航空運賃の策定や発券 IATAに加盟する航空会社は、IATAが策定した航空運賃を利用しています。 IATAが策定している航空運賃は「正規運賃航空券」と呼ばれており、比較的高い運賃が設定されていますが、自由度が高く予約の変更やキャンセルができるのが特徴です。 一方、予約の変更やキャンセルができないことを条件に、運賃を安く抑えた「割引運賃航空券」もあります。 運航スケジュールの決定 IATAは欧州のサマータイムを基準とし、夏ダイヤおよび冬ダイヤの国際線運航スケジュールを決定しているのです。各国の要望や意見などを取り入れつつ、スムーズな航空輸送が実現するよう運航スケジュールの調整を行っています。 空港コードや航空会社コードの統一 「HND(羽田空港)」や「NRT(成田空港)」、「JL(日本航空)」や「NH(全日本空輸)」といった、表記を見たことがある方も多いかもしれません。 上記のように空港を3文字のアルファベットで表した「3レターコード」や、航空会社を2文字のアルファベットで表した「2レターコード」などはIATAが統一した標準呼称です。 これらのコードは「IATAコード」とも呼ばれおり、空港で預け入れする荷物の識別などにも活用されています。 航空輸送における危険貨物の策定  爆発物や人体に危害を加える可能性がある危険物などは、航空輸送で制限されています。その基準を策定することも、IATAの重要な役割の一つです。 IATAが定める「航空危険物規則書」には、飛行機での輸送が禁止されているもの、数量を制限することで輸送できるものなどについてのルールが記載されています。 IATAは航空業界の教育分野にもかかわっている 安全かつ確実な国際航空運送の発展を目的に、さまざまな分野から航空業界を支えているIATAですが、加えて航空業界の教育分野にもかかわっています。IATAは、質の高い教育を提供しているエアライン教育機関を認定しているのです。 その一例として、マレーシアにあるエアラインスクールの「Crew Lounge(クルーラウンジ)」が挙げられます。クルーラウンジは授業内容や就職実績などがIATAから高く評価され、「アジア・太平洋エリアの最優秀エアラインスクール賞」を2年連続で受賞しているエアラインスクールです。 世界的な航空運輸関連企業の団体であるIATAから認定を受けた教育機関は、信頼性の高さを担保することができるといえます。IATAの認定を受けているエアライン教育機関は、現時点ではまだ日本国内にはなく、世界規模で見てもそう多くはありません。 また、クルーラウンジが提供する「CAプログラム」ではCAになるための専門スキルや実務を習得できるほか、「IATA公認Diploma(専門士)」や「IATA公認カスタマーサービス修了証」といったIATA公認の国際資格を取得可能です。 これらの資格を取得すると、航空業界内外にかかわらず、就職時に即戦力として業務に貢献できる力を証明するのに役立ちます。 クルーラウンジについては、以下の記事で詳しく紹介しています。 https://dev.bokuryuu.com/what-about-crew-lounge/ まとめ IATAは世界の航空運輸関連企業の団体で、世界中の航空会社や旅行会社などで構成されています。安全かつ確実な国際航空運送を目的とし、航空運賃の策定や発券などの業務をはじめ、航空業界の重要な根幹部分を担っているのです。 また、航空業界の教育分野にもかかわっており、質の高い教育を提供するエアライン教育機関を認定して信頼性の高さを担保しています。 留学エージェント「ぼくらの留学」は、IATAの認定を受けているクルーラウンジと提携し、みなさんのキャビンアテンダントになる夢をかなえるお手伝いをします。 現在、クルーラウンジについて詳しく知りたい方に向けて、オンラインで無料説明会を開催しています。予約は「グローバル女子留学公式LINE」にて、24時間受け付け中です。 経験豊富なカウンセラーが対応いたしますので、ぜひこの機会にお気軽にご相談ください! ↓↓クルーラウンジのことをもっと詳しく知りたい方は、以下公式LINEへ↓↓ ※本記事で取り扱う内容やデータは2023年7月時点のものです。最新情報と併せてご参考ください。…

2023/07/30

【衝撃の結果】外資系CAの年収・貯金額と日本人女性の平均を徹底比較!

外資系CAへの就職や転職を目指している方のなかには、「年収はどのくらいもらえるか知りたい」「ちゃんと稼げるのか確認しておきたい」と思っている方もいることでしょう。 結論をお伝えすると、外資系CAは日本人女性の平均年収・手取り金額よりも高い給料を期待できます。 そこで今回は日本人女性の平均年収と比較したうえで、外資系CAになった場合の平均年収・手取り金額、どのくらい貯金ができるのかについて解説します。外資系CAを目指している方は、ぜひ参考にしてくださいね。 ※本記事で取り扱うデータはあくまでも目安の数字となります。最新情報と併せてご参考ください。 日本人女性の平均年収 外資系CAの給料について解説する前に、前提として日本人女性の平均年収について把握しておきましょう。 日本人女性の平均年収は、年代別に以下のとおりです。 日本人女性の平均年収は20代では317万円、30代では378万円……と、年齢を重ねるごとに段階的に上がっているのがわかります。 20代女性の年収をさらに詳しく見た、年収分布は以下のとおりです。 最も多いのが300万円未満で41.6%、次いで300万円〜400万円未満の39.0%、400万〜500万円未満の14.0%です。それ以降は、10%にも満たない結果となっています。 女性の年収中央値を見ると、さらに傾向がつかめます。 どの年代も中央値は300万円以下で、2019年の女性の年収中央値は272万円でした。 女性の平均手取り金額は、以下のとおりです。 女性の平均手取り金額は、年収ベースだと285万〜348万円、手取りベースだと23万〜29万円というデータがあります。 職業別の女性の平均年収・手取り金額 ここからは、以下の3つの職業ごとに女性の平均年収・手取り金額を詳しく見ていきましょう。 事務/アシスタント職 販売/サービス職 外資系CA 事務/アシスタント職 企業の事務/アシスタント職の日本人女性の平均年収・手取り金額は、以下のとおりです。 日本人女性の平均年収・手取り金額と比較すると、20代、30代、40代ともに事務/アシスタント職の平均年収・手取り金額は少ない傾向にあります。 販売/サービス職 販売/サービス職の平均年収・手取り金額は、以下のとおりです。 販売/サービス職の平均年収・手取り金額も、日本人女性の平均と比べるとどの年代も少ない傾向にあります。年代によっては、平均値よりもはるかに少ない場合があります。 外資系CA では、外資系CAになった場合はどのくらいの年収・手取り金額が見込めるのでしょうか。 外資系CAの給料は各航空会社によって異なるため、ここではおもな会社の想定年収・手取り金額を見ていきましょう。 外資系CAの平均手取り金額に注目すると、日本円で30万円以上になると想定できます。 平均手取り金額が30万円に満たない事務/アシスタント職や販売/サービス職と比較すると、大きく稼げることが期待できるでしょう。外資系CAの給料が高くなる傾向として、もともとの給料水準が高いことや、国によって所得税や住民税がかからないことなどが挙げられます。 予想生活費を除いても手元に残る金額が大きいため、貯金に回すことも可能です。 職業別に女性の貯金額を比較 働いて得られる年収や手取り金額を知ることはもちろん大切ですが、同時にどのくらい貯金できるのかについても頭の中に入れておくとより計画的に人生設計を立てられます。 ここでは引き続き、事務/アシスタント職、販売/サービス職、外資系CAを比較して、どのくらい貯金ができるのかについて「毎月」と「10年後」に分けて見ていきましょう。 毎月の貯金額を比較 先述のとおり外資系CAは、事務/アシスタント職や販売/サービス職の平均年収・平均手取り金額と比較すると大きく稼げる可能性があり、それは貯金額にも比例します。 事務/アシスタント職(20代)の場合、平均貯金額はおよそ6万3,800円です。 内訳   平均手取り金額:  22万7,000円 1ヵ月の想定生活費: ▲16万3,195円 販売/サービス職(20代)の場合、平均貯金額はおよそ800円です。 内訳   平均手取り金額:  16万4,000円 1ヵ月の想定生活費: ▲16万3,195円 一方、外資系CAの平均貯金額は20万〜30万円です。つまり、外資系CAになった場合、事務/アシスタント職よりも約13万5,000〜23万円多く、販売/サービス職よりも約20万〜30万円多く貯金に回せる可能性があります。 10年後の貯金額を比較 先述の毎月の貯金額をもとに、事務/アシスタント職、販売/サービス職、外資系CAとして働いた場合の10年後の貯金額は、それぞれ以下のとおりです。 事務/アシスタント職: 約765万6,000円 販売/サービス職: 約9万6,000円 外資系CA: 約2,400万円 上記の表からもわかるとおり、外資系CAとして働くか、事務/アシスタント職または販売/サービス職として働くかでは10年後の貯金額に大きな差が生まれます。 高い給料を見込める外資系CAを目指すなら「クルーラウンジ(Crew Lounge)」がおすすめ! 高い給料を見込める外資系CAを効率良く目指すなら、「クルーラウンジ(Crew Lounge)」がおすすめです。クルーラウンジはマレーシアにある外資系専門のエアラインスクールで、外資系CAになるための専門スキルの習得と、即戦力を証明できる国際資格の取得が同時にできます。 航空業界において信頼性が高いスクールとして知られており、世界の航空会社ともコネクションが強いのが特徴です。生徒の80%以上が世界トップクラスの航空会社に就職している圧倒的な実績があり、最短距離でCAへ就職できるようサポートしてもらえます。 クルーラウンジについて、以下の記事で詳しくまとめています。 https://dev.bokuryuu.com/what-about-crew-lounge/ まとめ 外資系CAになった場合、日本人女性の平均年収・手取り金額よりも高い給料を期待できるでしょう。大きく稼げる分、貯金に回せる金額も比例して増えるので、将来のために備えられるのもメリットだといえます。 外資系CAを効率良く目指すなら、マレーシアにあるエアラインスクールの「クルーラウンジ(Crew Lounge)」がおすすめです。圧倒的なCA就職率を誇り、最短距離でCAになるための専門スキルの習得や、即戦力を証明できる国際資格の取得ができます。 留学エージェント「ぼくらの留学」では、クルーラウンジについて詳しく知りたい方のためにオンライン上で無料説明会&無料カウンセリングを開催しています。 予約は「グローバル女子留学公式LINE」にて24時間受け付けております。経験豊富なカウンセラーが対応いたしますので、ぜひこの機会にお気軽にご相談ください! アジアNo.1の実績を誇るクルーラウンジで、キャビンアテンダントになる夢をかなえるお手伝いをします。 ↓↓クルーラウンジのことをもっと詳しく知りたい方は、以下公式LINEへ↓↓ グローバル女子留学公式LINE ※本記事で取り扱うデータはあくまでも目安の数字となります。最新情報と併せてご参考ください。…

2023/07/18

【海外大学】オンラインカレッジの5つのメリット・3つのデメリット

「海外大学のオンラインカレッジはどんなメリット・デメリットがあるの?」といった疑問をお持ちではないでしょうか。 最近日本でもオンラインカレッジが知られてきているものの、正直どんな大学なのか理解している人は少ないはずです。 結論、オンラインカレッジは効率良く海外の学位取得を目指せる最先端な教育プログラムです。費用面や時間的に制約がある人でも、海外大学進学はできます。 今回は、海外大学のオンラインカレッジについて5つのメリットと3つのデメリットをご紹介します。オンラインカレッジが気になっている人は、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね! この記事を読むと、オンラインカレッジの魅力がわかり進学先の選択肢が広がります。 オンラインカレッジの5つのメリット オンラインカレッジのメリットは下記の5つです。 面倒な手続きなく海外大学の授業が受けられる 時間・場所の制約から解放される 学費が安くなる 他大学の卒業単位に移行できる グローバルな環境で学ぶことができる 1つずつ解説しますね。 面倒な手続きなく海外大学の授業が受けられる オンラインカレッジなら、面倒な手続きなく海外大学の授業が受けられます。海外大学に入学する場合、ビザや渡航手続き、宿泊施設の手配などの準備をしなければなりません。 しかし、オンラインカレッジであれば煩雑な手続きをしなくても、海外大学が設計・提供するプログラムを受講できます。日本にいながら海外のハイレベルな教育を受けられるのがメリットです。  時間・場所の制約から解放される オンラインカレッジを活用すれば、時間や場所の制約がありません。リアルタイムで配信される講義の受講が必要になることもありますが、基本的には自分が好きな時間や場所で学習ができます。 キャンパスの近くに住んだり、遠方から通学したりする必要がなくなるので、無理のない範囲で講義を受けられるのも魅力です。 世界中の大学が提供しているオンラインカレッジの中から、自分が学びたい分野を自由に選択できます。 学費が安くなる オンラインカレッジは通常の大学に通うよりも、学費が安い傾向があります。お得に海外大学の学位取得ができるのはメリットです。 しかし、学費は大学によって異なり、場合によってはオンラインで学位号を取得する方が高額なケースもあります。費用を比較する際は、授業料だけでなく下記の費用も考慮しましょう。 教科書代 食費 生活費 オンラインカレッジは渡航費や海外での生活費などがかからないため、現地の大学に通うよりは確実に節約できるはずです。 他大学の卒業単位に移行できる オンラインカレッジで取得した単位が「大学レベル」と認められ、優秀な成績があれば他大学の卒業単位に移行できます。 出願時に入学レベルに達しなかった大学に編入して、オンラインカレッジの単位で卒業を目指せるかもしれません。 大学や学部、学科、専攻によって単位認定の規定が異なるので、必ずシラバスで条件を確認しましょう。 グローバルな環境で学ぶことができる オンラインカレッジはグローバルな環境で学ぶことができます。世界中の人が受講できるので、下記の特徴があります。 海外の学生が多い 働きながら学んでいる人が多い 年齢層が幅広い オンキャンパスよりも多国籍で人生経験豊富なクラスメイトも多いため、良い刺激を得られる環境です。 オンラインカレッジの3つのデメリット メリットの多いオンラインカレッジですが、下記の点はデメリットだといえます。 自主性・計画性が求められる 講義のレベルが通常の大学より低い場合もある 時差があるとリアルタイムで授業に参加するのが大変 それぞれ詳しく見ていきましょう。 自主性・計画性が求められる オンラインカレッジは時間や場所の制約がないのがメリットであるものの、自主性や計画性が求められます。自分で計画を立てて、積極的に学ぶ姿勢が大切です。 また、誰からも監視されることがないので、メリハリをつけて学習を進めなければなりません。 「自分ひとりだとモチベーションが続かない」と心配に思う人もいるのではないでしょうか。 しかし、「チューター制度」を取り入れているオンラインカレッジを選べば、困ったときに気軽に相談できる環境があるのでおすすめです。 https://dev.bokuryuu.com/concordia-community/#i-10 講義のレベルが通常の大学より低い場合もある 講義のレベルが通常の大学より低いオンラインカレッジもあります。大学レベルと認定されない講義であれば、せっかく単位を取得しても卒業単位とはならないので注意が必要です。 オンラインカレッジを選ぶ際は、学位要件やコース、専門分野の講義内容を必ず確認しましょう。 時差があるとリアルタイムで授業に参加するのが大変 実際に講義が行われている海外大学と時差がある場合、リアルタイムで授業に参加するのは大変です。 授業に合わせて時間管理をしたり、録画機能を利用したりと工夫する必要があります。また、日本で受講する場合はあまり時差がないアジア圏のオンラインカレッジを選ぶと良いかもしれません。 まとめ【オンラインカレッジで海外進学をもっと身近に】 今回は、海外大学のオンラインカレッジについて5つのメリットと3つのデメリットをご紹介してきました。 オンラインカレッジは、効率良く海外の学位取得を目指せる最先端な教育プログラムです。 最後にもう1度、海外大学のオンラインカレッジのメリット・デメリットをまとめておきます。 【メリット】 面倒な手続きなく海外大学の授業が受けられる 時間・場所の制約から解放される 学費が安くなる 他大学の卒業単位に移行できる グローバルな環境で学ぶことができる 【デメリット】 自主性・計画性が求められる 講義のレベルが通常の大学より低い場合もある 時差があるとリアルタイムで授業に参加するのが大変 オンラインカレッジのメリット・デメリット両方を把握した上で、自分にとってベストな進学先であるのか判断しましょう! 費用面や時間的に制約がある人でも、オンラインカレッジで海外学位の取得はできます。 みなさんが進学先を決める参考になれば幸いです。  …

2023/07/05